【ADHDの軌跡/code.15】 『感情をコントロールする為に必要なことは、【抑える】ことではなく【受け入れて理解する】こと』

【自分自身の考えが理解されないということは悲しいことかもしれない、だがまず気付くべきことは、いつでも自己の良き理解者は自分自身であるということを意識することである】

 

拝啓、読者様へ

年末も近づき寒くなってきましたね、katohanです。

 

私たちは常々、感情の嵐の中にいます。

理解不足、気遣い不足、実力不足、何かしらの不十分さが時として自分の感情を逆撫でてきます。

 

その時に必要なことは何か。

 

一つ目に、ネガティブな感情のままに走ると大概は良いことがないということを頭にいれて理解しておく必要があります。

 

周りが冷静で上手く対処してくれることもありますが、それでも感情的になった人の評価は下がるので結局のところ良いことがないからです。

 

二つ目に、自分の心が何に対してざわついているのかを確認して細かく理解してあげる必要があります。

 

自分が怒ってるいる時や悲しんでいる時に起こったことはその場、その瞬間ですぐにパッとどうにかできないことが多いです。

 

それをどうにかしようとして感情を振り乱すのですが、言ったようにその場でどうにかならないことが多く、にっちもさっちもいかないことで感情の振り幅に拍車をかけてしまい怒り狂うような大惨事を引き起こすのです。

 

三つ目に、先ほどにも言った通り、今すぐに感情を動かしている物事をどうにかできないということを理解する必要があります。

 

そもそも上手くいっているならネガティブな感情は基本的にはおこらないはずで、上手くいかない以上は理由がありそれを解決しなければ前へは進めません。

 

発想、閃き、アイデア、創作、作業、技術、考え方、心構え、信頼、思考、知識、環境、時間、年齢、関係性、距離、空間

 

出したらキリがないものばかりでどれもこれも当然のごとく一長一短で変わらないものではないでしょうか?

 

以上三点の重要点をあげましたが、それなりに筋道がたっているかなとおもいます。

 

よく考えてみれば原因というものは分かりやすいものだったりします。

常日ごろ意識していないと、感情的になった時には意識ができません。

これすら一長一短ではありません。

 

自分自身を変えていきたいという方は是非試されてみてください。

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.15】 生きることはコントロールできない波に乗ることと同じ

『侮るなかれ、いつ何時も制覇し支配したと思わないことだ。いつ波が来ても良いように備え続けることこそ意識し続けるべきである。』

 

拝啓、読者様へ

今日は一日いかがでしたでしょうか、katohanです。

 

私たちは日々を過ごすごとに何かができるようになっていったり、物事が進んでいったり、成長したりと変化していったりします。

 

とても良いことですし続いて欲しいものですが、その為にも意識しておくことがあります。

 

できることが増えて、物事が進み、成長していることを感じつつもいつでも謙虚にそして向上心を持ち続けることです。

 

今に満足してたり慢心したりする時にこそ最大の危険や問題があります。

 

そんなつもりがない時ほど特にです。

大事なのは自分は大丈夫と勘違いをせず、いつどんな時でも何が起きても良いように意識しておくことが肝心だと思います。

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.14】『自分が生きる理由の答えはどこから来るのか』

『歩んできた道が意志を産む。意志が自己意思を作り上げ。意思が天命を指し示す。』

 

拝啓、読者様へ

深夜にこんにちは、katohanです。

 

自分自身が通って来た道が多く深いほど目の前の課題や問題に対しての解や道が増えていく、そう自分は感じています。

 

ただし、課題や問題に対して受け身では気付くことも理解することもできず結局のところ何も身に付かないからです。

 

逆に言えば『自分からという意識』つまり、当事者意識がないと進みが思うようにいかないとも捉えられます。

 

ここでもう一つ大事なことをお話します。

当事者意識以上に大切なことです。

 

『自分自身がしたくてしている』ということです。

 

自分が負担だと感じている、頑張っていると感じている、意識して自身を奮い立たせていないとできない。

だとすればこの時点で大きなズレが発生しています。

 

大切なのは『自分自身が望んでいるかどうか、ワクワクするかどうか』です。

自分を誤魔化し、自分を傷つけ、自分に嘘をつき続けるようなら幸せはまず掴めません。それに気付けていない方は特に。

 

【自分自身の本音、感情、行動に気を配ること】

私たちは常々気を付けなければなりません。

灯台下暗し、本当に大事にしないことはなかなか気付けません。

 

この世界の真実のひとつだとkatohanが信じていることをお伝えします。

《 いつだって自身が求めているもの一番分かっているのは自分である 》

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.13】『メインを自分がワクワクすることに置き換えて、他をすべてついでにする』

『メインは楽しい面白いのみ、その他をすべてついでとして捉えていく、考え方を変えるだけで行動や気持ちが大きく変わる』

 

拝啓、読者様へ

お昼を食べてもまたお腹がすく、katohanです。

 

私たちは常々、have to、つまり《~ねばならない》という考え方で過ごしてしまいがちです。

その結果、気力や体力などが必要以上に削られて楽しくない人生、というようなことになっていることが多々見受けられます。

 

実はなのですがそういった考え方が変わるだけでも今の生活を劇的に変えることは可能なのです。

 

今現在やっていることでワクワクするところや悪くないと思える部分はありますか?

 

私であれば《自分が楽しめることで、かつ将来に響くことだからこれをやる》

そう決めて行動すると嫌々していた時より意外と負担が軽くなり自分にとって快適な方法を選んで物事を進めることができるようになりました。

 

自分の軸を自分にとってポジティブな形として置き換えてみると見える景色が同じでも捉えている感覚や感情が変わるかもしれません。

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.12】 【何かを求めれば求めるほど、代わりに何か差し出す必要がある】

『多くは求めるばかりで何も差し出そうとはしない、だからこそ多くの場合、手に入れるころができないでいる』

 

拝啓、読者様へ

夜中に湧いて出てきたりもする、katohanです。

 

さて、自分自身がとても良い例なのですが夢物語ばかりでその為に何かを差し出すことをしなかった頃の自分はとにかく言うことは一丁前ですが何も得られず、ややもすれば何も達成することもそもそも物事が進むこともありませんでした。

 

夢や希望を持つことはとても大切なのですが、この現実世界は願いを叶える代わりに何かを差し出すことが必要不可欠となっています。

 

私たちはそれを分かっていながら、差し出すこと渋ったりします。

何を差し出せばいいか分かっているならまだ良いのですが何を差し出せばいいか分からない時があります。

 

体力が欲しければ、何かスポーツで練習したり走ったりします。

 

知力を付けたければ、新しい知識や考え方を会得したり、頭を使う訓練でしょうか?

 

お金が欲しければ、体力や知力、時間を使って準備したり、仲間に頼ったりします。

 

愛が欲しければ、先に自ら好意を態度や行動で示したり、一緒になる良い点を提案したりするかもしれません。

 

何かを求めるのであれば、それなりのものを先に自ら差し出すことが大切です。

 

親子の関係で《無償の愛》という言葉がありますがそれは嘘だと思います。

理由は簡単です。親は先にわが子から《未来》を受け取っている、そう思うからです。

 

求めるなら先に自ら必要なものを差し出しましょう。

出せば出すほど、入ってくるものもそれなりに入ってくるようになります。

 

ただし、無茶をしたり無理をしたり無謀をしたりしてはいけません。

なぜなら【継続すること】こそ何においても欠かせない差し出すべきモノだと考えられるからです。

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.11】 自分探しをしている人へ

『自己を探し求めることは自然である、そうやって自分というオリジナリティを極めていくからだ。だが自己を漠然と探し続けている人は注意しなければならない。探している自己がどのあたりにいるかの見当はつけておかなければ永遠に終わらない自分探しの罠に囚われ続けることになる。』

 

拝啓、読者様へ

おはようございます、katohanです。

 

さて、本日は自分探しという話題です。

私たちは自分探しをします、それは葛藤だったり青春だったり、生きがいだったり、生きる目的だったりです。

 

とても大切なものですから是非ともやり続けていただきたいです。

ただ、《見当違いな場所で自分探しはしない》という条件のもとで。

 

自分探しとして、旅をしたり人とあったり物事を体験したりしている中で多くの方はその場所にいったり行動をすることで自分が見つかると考えている人は多くいます。

 

実は間違いではないのですが、『とても惜しい』です。

大切なのはその瞬間と直前直後の自分自身と向き合って何を感じ何を考えたのか、そしてその経験をどう活かそうと考えたのかです。

 

簡単にいうと、多くの人はせっかくの経験を『他人事』として捉えている節があります。これは大変勿体のないことだと私は考えています。

 

『経験の全てを自分事として捉える』これが本当の自分探しです。

自分が物事に対し、どんな感情を抱き、何を見出して、どう生きるのか。

その時の経験や体験、実体験した時の自分を見ると今までになかったり、何が自分の心を突き動かすのかという気付きに出会えます。

 

ですから、実は日常生活でも意識していくと自分探しをすることが可能です。

是非一度だまされたと思って試してみてください。

 

                                 katohanより

【ADHDの軌跡/code.10】『今自分が生きる世界や人生が変わってほしいと思う人へ』

『私たちが欲しいと思うもの、変わってほしいと思うなら全てを全く逆のことからはじめなければいけない。先にゴールが見えていると余計な考えや物が見えてしまって進みにくい。…それにしても地球はとてもいい構造をしている。まっすぐ前に進んでもいいがまっすぐ後ろに進んでもゴールにたどり着けるのだから』

 

拝啓読者様へ

katohanです。最近は大変寒くなって身体が痛みます。

ただ物事が回り始めてきたせいなのか今までに感じたことがない心境です。

 

さて、私たちは日々何に向かって進むのか悩んだりします。

はたまた、上手くいかなくて不貞腐れてむくれていたり、そもそも失敗するのが怖くて見て見ぬふりをしてみたり。

 

ただ、少なくとも人はそれぞれなんとなく実は目的を持って生きています。

生きたくなくなってしまう時はほんのわずかな、灯のような大事なころすら手からこぼれそうになってしまっている時でしょう。

 

良いお知らせと悪いお知らせがあります。

先に悪いお知らせをば。。。

 

ひとつ『人や物事を変えようとしたり、思うように動かしたりすることはできません』

 

誤解がないように言いますとできる時はあるかと思いますが後々に良いことはあまりないことの方が多いのです。

 

そもそも自分が見えない心や思惑がある中でそれが何故できているのかはよく考える必要があります。

 

そして良い知らせですね。

 

ふたつ『自分についての物事は変更することは、自分次第で自由にできる』

 

逆に自分のことを一番自由にできるのは自身です、ですがほとんどの場合。

自分自身を人に託していることが多いことが多いでしょう。

 

特に、それが信頼であれば良いのですが。。。甘えや依存であればこれも時間が経つほど良いことはないかもしれません。

 

人の多くは他社や自分事でない物事を動かそうということは多いのですが、その自分自身を動かそうという人が多くありません。そして、世の中は上手くいかないほとんどの原因はそこにあります。

 

簡単にいうと、皆が自分から動いたりしていれば物事がスムーズと言わなくとも進むのが容易にわかると思いますが。。。

 

では皆がみんな自分以外の物事や人を動かそうとしているイメージをしてみてください。

 

どうでしょう?足の引っ張り合っている光景が見たくなくとも見えるはずです。

これが世の中が上手くいかない原因です。

 

それに気付けたらどうしたらいいか分かると思います。

 

                                 katohanより